今日は区の統監だった。

壮年部になり5年間統監に携わってきたけど、今回は様式変更後初めての
統監であった。 
今まで、自分の組織はちゃんと見ていたつもりであったが、現場ではいまだに
増減のみで、していたところが多く、実在とカードが合っていない所がチラホラ。。。

やっぱり丁寧に説明をしてあげないと、
”わかったつもり”でやってたらイケないと実感。

各組織で、研修をする事が大事でしょうね。

そうそう、儀典に関してもです。
前々から感じていましたが、もう20年近くなるんだから、
せめて、マニュアルは3年以内には改定。
年間2回は研修をとっていかないと、見よう見真似でやってしまっている。

男子部創価班の時に、1か月に1回は研修。
「車の誘導方法」「人の案内方法」「御厨子の開閉の仕方」「お経担当の仕方」
など、マニュアルはあったが、みんなで実際にやりながら、こうする方が綺麗に
見える、こうする方がより安全に誘導できる。。。などと意見しあいながら
区や県で統一していった。

忙しいとは思うが、通夜・葬儀に関しては、外部の方も多く来られ、注目されて
いるので、特に徹底した方が良いと思う。


話は戻るが、統監は厳格に。。。と言う事をしっかり伝えていこうと思います。