今日は県S会

12月9日投票は「ハズレ」たようだが。。。
今度はどんな「予想」をするのであろうか?



と言うより、いつまでこんな戦いをするつもりでいるのか?
前回の衆議院議員選挙も同じようにして1年半ほど無駄な戦いをしていたが、
今回も、もう半年はグダグダとやっている。
「切り替え」の手法を使う以上こんなことが、ズッ〜と続く。


隙間の戦いで、「○○までに完遂」なんて無茶な事をやらなければいいが、
それも相変わらずやっていて。。。

現場がどれだけしんどい戦いをしているか。。。。
しつこく「頼む」ことでの友人との関係悪化。。。


切り替えで、いざ選挙となっても、信用はとり戻せない。

前回の選挙で、依頼型の限界を感じている人は多いと思うが、
相変わらずの戦いを打ってくるというのは、トップはそうは思っていないのだろうか?


前回の選挙で負けた時(正確には選挙前)から、先生は表に出られていない。
あの時「先生は、もうすべてを君たちがやっていくんだ、任せたよ!」との思いがあるんだ。
今後本幹にも出席されない。と、幹部は言ってた。 


今年になってから、お元気な先生の映像が毎回流される。 
非常にうれしい事だが、この手法をとる限り、組織は伸びないし変わらない。

第一、師匠の今を全く教えてくれない状態で、あの映像では「先生利用」としか私はとれない。




ここらで、本気で改革に取り組まないとうちの組織も危ない!

普段の戦いですべて完結できる
「社会貢献」「地域貢献」をベースに置いたグローバルな広宣流布の戦いをすべきだと思う。
地域活動に積極的に関わっていくというか、地域をリードして行けば頼まなくても
理解者は増えてくる。



先日、実家の地域の役員会があり出席した。
四方を山に囲まれた地域で、村の山、自治会の山、個人の山が入り組んでいる。
当然、これらの土地にも租税がかかる。 個人に分割しても結構な金額だ。
昔なら、杉や檜を売って税金を払っていたが、今では二足三文の森林。
何の役にも立たないなら、まだいいが、大雨や台風で土砂崩れの原因になり、住民に恐怖を与えている。。。
針葉樹を切って雑木林にするべきと言っても、木を切るにはまたお金がかかる。
これは全国的な事だと思う。



本当にお荷物状態の「山」、どうすることもできないなあ。。。

結局、どうして行くのかという結論は出なかったが、
「おい、このままではあかんぞっ、何とかせんと」と対話を始めた事に意義があると思う。
「1か月後にもう一度、集まろうやっ」と解散した。


最初から、「もう、無理やなあ」と手をつけないのではなく、
何とかできないものか、どうしたらいいんだろう?? と
いろいろな考えをぶつけることで、新しい道が開けるかもしれない。


我々は「現当二世」の信心をしている。
過去はどうあろうと、今の行動(因)によって、未来を拓くことが出来るはず。
今こそ、色々な分野で、創価魂を活かす時だと思う。

東京都知事辞職

突然に。。。


新党結成へ「命あるうち最後の奉公」   との事で。

 
「もうちょっと大きな形で、国民に最後のご奉公をしようと思っております」。
25日、新党結成と国政復帰を宣言した東京都の石原慎太郎知事(80)。
都議会議長に辞表提出後、「晴れ晴れ」と記者団に語った。都内に限らず、各地に驚きが広がった。

 「今日をもって、知事を辞職することにいたしました」。
東京都庁の7階の会見場。石原氏は会見冒頭から、単刀直入に切り出した。
その決意を示すように、手には白い封筒に入った「辞表」を持ち、報道陣に示すとすぐにしまった。

 石原氏は東京都を「日本の心臓部」と表現。
「東京を預かる限り、東京だけでなく、日本のためになることをやろうとしてきた」と
13年半に及んだ知事生活を総括し、「何度も国の妨害にあって非常に苦しい思いをした」と
新党を結成し、国政に再び打って出る決意を示した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
石原慎太郎。。。  私は嫌いではない。 

いろんな意見があると思うが、この人は本当に「国を憂いている」と私は受け止める。
辞職表明に対して、今日いろいろな人が批判的な言葉を発しているが、その連中は日本をどうしようとしているのか。
このまま数年放って置いたら、確実に日本は沈没する。 所詮、石原慎太郎が怖いから「批判」しているのであろう。

政治は”かけひき”とよくいわれるが、ひとを批判する前に自分がどれだけ真剣に行動しているか。。。

各党は、他人を批判する前に議員各人が”本当にどうにかしたい”と思って活動をしているのかを
真剣に考えてほしいと思う。


大臣にさえなれればイイ、富や名声を得られればイイ、と思って議員になった人ばかりではないと思う。

ただ議員ほど初心を忘れるのが早い職業もないと思う。 それほど毒されやすいのであろうか。


国を憂い、国民、市民の為に戦っている議員は何人いるのであろう。。。


”勝てばイイ”との考え方は我々の組織にもあるのではないか。。。

戸田先生が「青年よ!政治を監視せよ!」と言われた政治に対して、普段は何もアクションせず、
選挙が近くなるとモードを切り替える。。。  これではねぇ。


もう一度、「広宣流布」の意味を思い返してほしい。
広宣流布の為に!」と言われ動いている我々の活動は、
実際に自分の周りで、広宣流布の軌道を歩んで、前進しているのか? このままでいいのか? と

第89回箱根駅伝予選会応援に行ってきました。

去年はちょうどオーストラリア旅行と重なっていて、応援に行けなかったのですが
今年は一人で、車で行ってきました。
朝に息子のアパートに着き、一緒に立川へ・・・


コスモスが咲き誇る「国営昭和記念公園」で。。。




チーム順位  14位
最終総合タイム 10時間22分43秒 大学新記録

【個人成績】

山口 修平 (1年)29位 1時間00分35秒

沼口 雅彦 (2年)109位 1時間01分53秒

小嶋 大輝 (2年)113位 1時間01分59秒

倉澤 昇平 (4年)137位 1時間02分15秒

太田 正史 (4年)160位 1時間02分39秒

山口 智永 (3年)164位 1時間02分44秒

後沢 広大 (1年)165位 1時間02分44秒

前原 和輝 (1年)173位 1時間03分00秒

石川 史康 (3年)183位 1時間03分08秒

樋浦 雄大  (2年) 185位 1時間03分09秒

鳥海 将史 (2年)222位 1時間04分05秒

小島 一貴 (2年)252位 1時間04分44秒

本当に皆んなよく頑張ったと思います。

でも、まだまだ届かない。  
箱根への切符はそんなに簡単に手に入るもんじゃないですね。


植村監督のあいさつを聞いていて、熱いものが込み上げてきました。
一番悔しい思いをされていたのは監督だと思う。


一年にたった一回の予選会にベスト体調で、ベストの走りが出来るには。。。
悔しさをバネに一年間、戦ってほしい。


来年は90回の記念大会。 13位まで出場権がある。
チャンスといえばチャンスだが、他の大学も同じように思っているだろう。

特に拓殖、専修、東海、国士舘亜細亜のメンバーは悔し泣きしていた。
その連中に「練習量」「気持ち」で競り勝たないと本戦出場はない。


東京箱根間往復大学駅伝競争。。。

やはり箱根路を走れるランナーは人一倍、努力と苦労をし、自分に勝ったメンバーである。

創価大学陸上競技部・駅伝部

なかなかブログ更新できないままになっていました。
立ち寄ってくださった方々、ありがとうございます。


いよいよ箱根駅伝予選会が今週末20日(土)に迫った。

今年もいいメンバーが入って来てるようなので、なんとか本戦初出場を果たしてもらいたい。。。
出来れば応援にも行きたいのですが、まだ迷っています。
駅伝メンバーの一年間の集大成なので、直接応援してあげたいものです。

詳しい内容は箱根駅伝公式ホームページに掲載されています。 http://www.hakone-ekiden.jp/

関東近隣の方々はぜひ現地で直接の応援をしてあげてください。

関東学生陸上連盟のホームページには http://www.kgrr.org/
予選会コース、スタート位置、エントリーメンバー等の情報も掲載されています。



創価大学からのエントリーは


211  太田 正史 4 松商学園 29:54.87
212  倉澤 昇平 4 高遠 30:16.70
213  石川 史康 3 東海大山形 30:16.03
214  山口 智永 3 県立岐阜商業 30:19.08
215  山口 瑛史 3 岐阜農林 30:50.86
216  小島 一貴 2 中津商業 29:36.60
217  小嶋 大輝 2 鳥取中央育英 30:01.10
218  鳥海 将史 2 浦和実業 30:56.16
219  沼口 雅彦 2 日章学園 31:06.15
220  樋浦 雄大 2 日本文理 30:32.88
221  後沢 広大 1 飯田 30:40.49
222  前原 和輝 1 広島国際学院 30:33.77
223  山口 修平 1 鯖江 29:29.47
224  長嶋 光一 1 市立銚子 31:08.39

このエントリー14名中の12名が当日走ります。  がんばれ!

創価大学陸上競技部・駅伝部

今日、4月6日(金)の聖教新聞3面に一面使って、創価大学駅伝部の記事が載っていた。

シドニーオリンピック・マラソン日本代表で旭化成コーチの、そして大学の育成コーチでもある
川嶋伸治さんのコメントにもあるように、近い将来にチームで箱根駅伝出場が可能の所まで来ている。

去年、大学の小川理事と話した時もそういう事を言っておられたし、3月21日の卒業式で大学に行った時
瀬上陸上競技部監督とも話し、実際メンバーの記録も伸びて来ているので、数年での箱根駅伝出場に期待している。

今朝、瀬上監督に電話をし、聖教紙上への掲載のお祝いと今後も見守る事言うと。
ここ数年で本当に良い環境にして頂き、学校関係者の方々には感謝しています。
今後とも応援よろしくお願いします。

。。。と


2月に体制が新しくなり、川嶋さんが東洋大学監督時代のコーチをされていた植村和弘さんが駅伝監督になられた。
川嶋さんの著書『監督 挫折と栄光の箱根駅伝』に出てくる、最も信頼されている方です。
私も何度か話す機会がありましたが、大学を箱根駅伝出場レベルに持っていける数少ない方だと思ってました。
本当に、ここ数年がチャンスでしょう。


昨年末以降のチーム状況、今後の予定は以下の「公式ブログ」にて確認できます。
http://d.hatena.ne.jp/sokaekiden/


期待できる新入生も入って来て、目が離せません。
地方でのハーフマラソンや競技会もあります。地元の方々の応援で勇気がでます。

皆さんも応援お願いします。

昭和62年4月18日の兵庫県代表幹部会

後輩から1987年4月18日の先生の指導を持ってないかと問い合わせがあり、探してみた。。。
1987年6月の大白蓮華に掲載されていた。。。

探しておられる方も沢山おられると思うのでPDFファイルにて下記に紹介する。

19870418兵庫代表幹部会.pdf 直

この年、マル地に負けた兵庫同志の事を心配され、先生は直ぐに兵庫に来て下さりこの指導をされた。
当時、夜中、2〜3時間かけて伝達指導会にて、ノートにメモった事を覚えている。

【抜粋】
現実の社会や生活は、"競争”と”戦い”の世界である。その世界で生きていく限り、
勝ち負けや苦楽があるのは当然と言ってよい。 「勝っても負けても大勝利!」
そして、「源氏物語」の「須磨」「明石」の巻、つまり兵庫の地名を冠した二巻を通して、
光源氏のもっとも逆境の二年余りの流浪の苦難時代から、「いかなる人にも逆境の時がある。
順境ばかりの人生などありえない。もし、あったとしても、それでは人間としての成長はない。
苦労知らずは、いたずらに驕慢になるばかりである。苦しんでこそ、はじめて人間ができる。

(中略)
どうか皆さま方は、長き人生にあって、敗北を喫する時もある。また挫折にあうこともあるかもしれない。
しかし、決してくじけることなく、獅子王のごとき人生を生き抜いてほしい。
希望を持ち続けることが信心である。
そして、つねに勇気凛々とまた知恵豊かに、広布大願へと進みゆく一人一人であっていただきたい。」

。。。。と。


 先生は、常勝のはずの関西で何故負けたんだ!!
と言いたかっただろうに。。。 
どこまでも最前線の会員の事を思い、このような指導をしてくださったと思う。

私は、二度と負ける戦いはしない。。。と決意した。

だから気になる。 
いままでと同じ戦い(戦略)で勝とうとしている首脳陣に対して。。。。

現場の状態が解かっているのか?   。。。と

地元の男子部がお父さんを入会

昨日は入会勤行会があり、
地元の地区の男子部副リーダーがお父さんに御本尊送りされました。
十数年かかっての入会でした。  すごいです!
やはり息子さんが変わった事、
一生懸命仕事、活動に頑張っている姿を見て。。。。と
言うことでした。


日蓮大聖人様は
【御みやづかいを法華経とをぼしめせ、「一切世間の治生産業は皆実相と相違背せず」
とは此れなり
(檀越某御返事、1295P)】
と教えられてますが、

我々壮年部は仕事で帰りが遅くなり、なかなか活動できない。。。
でも、仕事にせよ、社会での付き合いにせよ、真心で丁寧に付き合うことが
全て折伏に繋がっていくと思う。
今、活動出来ていない方も根気強く家庭訪問することで、心を開いてくれる。


昨日はもう一人、九州の地で入会された方がおられる。
一年前に結婚された婦人部の旦那さんが入会された。
女子部時代はあまり活動もされてなかった中、地区の方々の家庭訪問
御守り御本尊を受けて結婚され福岡へ、その後、御形木御本尊を授与。
今回、旦那さんの入会まで漕ぎつけられたようです。
福岡の組織のみなさん、ありがとうございます。

おめでとうございます。


入会勤行会後、北区、長田区へ。。。早めの交流。
帰って県高中未来部員会へ。


明日は、東京です。